【仰向けがツラい方へ】その腰痛、この股関節の筋肉が原因かも?
2016/11/24
膝抱えチェックをチェックしてみよう!

前回、股関節が原因で仰向けになると腰痛が発生してしまう方のチェックの方法をご紹介しました。
今回は、その原因となっている筋肉の解説です。
腸腰筋と呼ばれる筋肉ですが、この筋肉が硬くなってしまうと、股関節が伸びなくなります。
つまり、仰向けで右の膝を抱え込むと、左の股関節が伸びなくてはいけませんが、腸腰筋が硬くなると、左の股関節に引っ張られ、左膝が浮いてしまうのです。
逆側の付着部、腰椎が前方に引っ張られ、腰の反りが強制させられることによって、腰痛が発生するのです。
反り腰の方が、仰向けになると腰痛を感じやすいのはこう言った理由なんですね。
次回、「もうひとつの腸腰筋由来の腰痛の見分け方」をご紹介します。
お楽しみに!!
【骨盤の歪みでお悩みの方はご相談ください】
痛みと歪みの整体マッサージ
プライミー鍼灸整骨院 横浜日吉本院
東横線 グリーンライン 日吉駅 (川崎市中原区武蔵小杉・元住吉から最短3分、横浜市港北区綱島、大倉山、菊名から最短9分)
日吉駅西口から徒歩3分
〒223-0062
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-5-24
地図
----------------------------------------------------------------------
プライミー鍼灸整骨院
〒223-0062
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 : 045-560-1722
----------------------------------------------------------------------