【ベビーからの長持ちアイテム】出産してから2年以上使えるバウンサーのご紹介。
2017/07/29
実はこんな使い方があったんです。

ロッキングチェアにもなり、ユラユラ揺れるバウンサーにもなります
こんにちは。
育児パパ2年目の、プライミースタッフ青木です。
今回は以前ご紹介した育児アイテムの新たな使い方、これまでの使い心地についてお話ししたいと思います。
我が家で出産~現在(1歳6ヵ月)まで、ずーっと使っているのが上記のバウンサーです。
「インファント・トドラーロッカー(カエル)」というアイテムです。
0歳の頃は主に「寝かしつけ」のお助けアイテムとして使っていました。
1歳を超えてからは自分で乗り降りするようになり、たまに寝ることもありますが、「寝かしつけ」→「おもちゃ」に変わってきました。
「おもちゃ」になってから、我が家ではこんな使い方がありました。
①くつろぎソファー

今では足がはみ出しますが自分で乗ってくつろいでます。笑
昔の写真と見比べると子どもの成長も感じられます。

生後3ヶ月頃の写真です
②ひっくり返していないいないばあ
バウンサーを自分でひっくり返して、隠れて顔を出してはケラケラ笑っていました。
③ストッパーを自分ではめる
細かい指の運動にもなりますし、本人はかなり集中しています。
なかなかパチンとうまくはまりませんが、 できた時は声を出して喜んでいました。
このように0歳からずーっと使っていますが、少し乱暴に扱っても壊れたこともなく、丈夫で非常に使い勝手が良いと感じています。
現在息子の体重が1歳6ヵ月で10.6㎏ですが、このバウンサーは18㎏まで使えるのでまだまだ使い道がありそうです。
1つで長く使えるこの赤ちゃんアイテム、ぜひ参考にしてみて下さい!
アイテムの詳細はこちらをご覧ください
※同じ名前でいくつか種類があります。
産後の骨盤矯正でご予約、ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください
お電話はこちらへ
↓ ↓ ↓
電話 045-560-1722
プライミー鍼灸整骨院
お問い合わせはこちら
----------------------------------------------------------------------
プライミー鍼灸整骨院
〒223-0062
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 : 045-560-1722
----------------------------------------------------------------------