腰痛対策 つい忘れがちな「重要な筋肉のストレッチ」(腰方形筋編)
2017/10/14
腰部において全ての動きに関与する大切な筋肉のストレッチ
生活の中で、普段あまり使われることのない「ある種の動き」というのがあります。
腰の場合、「側屈」というもので、腰を横にかしげるような動きです。
この動きを司っているのが、「腰方形筋」と呼ばれる筋肉で、前屈にも大切な役割を果たしています。
今回は、腰方形筋のストレッチ方法をご紹介します。

写真は右の腰方形筋のストレッチをしている形です。
ポイントがいくつかありますので、チェックしましょう!
- ① 体を横に倒した際に、腰を回旋したり、前屈・後屈していない状態にしましょう。
- ② 痛みを感じるぐらい強めにしたり、息を止めたりしないように注意しましょう。
- ③ 1回のストレッチにつき、深呼吸を2、3回するぐらいの時間をかけましょう。
いかがでしたか?
ちなみに・・・咳やくしゃみなどを繰り返しているうちに、硬くなりやすい筋肉でもあります。
涼しくなって風邪をひいてしまった後、腰痛が発生した方は、もしかしたら腰方形筋が原因かもしれません。
ぜひお試しください。
それでもだめなら、当院までお気軽にご相談ください。
【骨盤の歪みでお悩みの方はご相談ください】
痛みと歪みの整体マッサージ
プライミー鍼灸整骨院 横浜日吉本院
東横線 グリーンライン 日吉駅 (川崎市中原区武蔵小杉・元住吉から最短3分、横浜市港北区綱島、大倉山、菊名から最短9分)
日吉駅西口から徒歩3分
〒223-0062
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-5-24
地図
----------------------------------------------------------------------
プライミー鍼灸整骨院
〒223-0062
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 : 045-560-1722
----------------------------------------------------------------------