プライムタイム株式会社
お問い合わせはこちら

【日吉 ストレートネック 予防】肩こりにも効果があるストレートネックの予防対策とは?

【日吉 ストレートネック 予防】肩こりにも効果があるストレートネックの予防対策とは?

2021/05/25

こんにちは。
プライミースタッフの青木です。

これまでのストレートネックブログはこちらからご覧下さい↓↓↓

【日吉 肩こり 頭痛】ストレートネックってなんですか?
【ストレートネック 原因】肩こりや頭痛が起きやすいストレートネックの原因とは?

 

今回はこれまでご紹介したストレートネックブログを踏まえ、予防方法についてご紹介します。

以前のブログで、ストレートネックの原因の一つに、生活習慣での姿勢不良があるとお話ししました。

 

特にデスクワークスマホを使っている時の首を前に倒す「うつむき姿勢」がストレートネックのキッカケになります。

 

現代人はどうしてもうつむき姿勢が多くなってしまうので、少しでもその反対の動きをすることが予防に繋がります。

 

つまり、首が下を向くのとは反対に上を向く姿勢を作ることが予防になります。

 

デスクワークが多い方は1時間に1回くらいはこちらのストレッチをしてみてください。

ストレッチのコツ

赤い丸がついている背中の上の部分を伸ばすことを意識しましょう

 

やり方は上記画像のように非常に簡単です。

「上を向く」

だけです。

ポイントは顔が天井と平行になるくらい上を向きます。

 

ストレートネックの方は上を向きづらいかもしれませんが、やらない動きは筋肉が固まり、やれない動きになってしまいます。

 

少しでも良いので、1日に5回以上はやってみてください。

 

もちろん無理はせず、痛みが出ない程度で、上を向いている時間はゆっくりひと呼吸するくらいでOKです。

 

是非試してみてください。

 

もし、上を向くのが痛くて辛い方はやなかなか症状が改善しない方は当院にお電話をください。
tel:045-560-1722

【骨盤の歪みでお悩みの方はご相談ください】
痛みと歪みの整体マッサージ
プライミー鍼灸整骨院 横浜日吉本院

お問い合わせメール

----------------------------------------------------------------------
プライミー鍼灸整骨院
〒223-0062
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-9 重田ビル2階
電話番号 : 045-560-1722
 


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。